"No sell out" BLOG
in anamawok.CREWのWeblog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
←みてチョ!
第2弾バックカントリーとリップに行って来ました!
今回のトリップは隣町の山、ダイヤモンドヘッド周辺です。
山小屋まで6時間のハイクアップ。
そこから地形を探して、撮影を行ってきました。
2泊3日の撮影トリップ。
感動的だったー。
やっぱり大変な分、感動が大きいのが、ハイクでのトリップ。
次は来週、4泊でロードトリップをやるつもりです。
行き先はREVELSTOKE!
カナディアンロッキーのほうですね。
スノスタBLOGで日記書いているので、よかったら見てください。
http://blog.livedoor.jp/snowstyle_blog1/
第2弾バックカントリーとリップに行って来ました!
今回のトリップは隣町の山、ダイヤモンドヘッド周辺です。
山小屋まで6時間のハイクアップ。
そこから地形を探して、撮影を行ってきました。
2泊3日の撮影トリップ。
感動的だったー。
やっぱり大変な分、感動が大きいのが、ハイクでのトリップ。
次は来週、4泊でロードトリップをやるつもりです。
行き先はREVELSTOKE!
カナディアンロッキーのほうですね。
スノスタBLOGで日記書いているので、よかったら見てください。
http://blog.livedoor.jp/snowstyle_blog1/
PR
北海道で活動しているライダーmasaです。
撮影続きで毎日ブログを更新する前に疲れて寝ていました・・・すみません。
まだ北海道では雪質は重くなってきましたがパウダーも有り、ジャンプストリートとあらゆるジャンルの撮影が出来ます。
この一週間休まずフィルミングしていました!!
セクションはジャンプ、ウォール、ストリートレール、ログとロケーションは様々。
5カットぐらいは残せたかな(´∀`)中でも夜のストリートはかなりお気に入り、今シーズンの自分のフッテージの中で一番の映像です。
ジェネレーターが無いので今年はナイトセッションが出来なかったのですが、ニセコの友達ハマちゃんとナカヤンのナイトセッションに同行させてもらいました!!
36段のハンドレールをバックリップで抜いてやりました(´~`)この前のリベンジ果たしました。
この二人の行動力は半端じゃないです。ほぼ毎日二人で撮影しているらしい・・・
二人で撮影するって言う事はマジで辛いです、昨年は僕も二人で撮影する事が多かったので分ります(´Д`;)
ジャンプ台を作るにしても階段を掘り出すにしても重労働で時には3~4時間スコップで掘り出す事もあります。
それより大変な事はモチベーションがたもてない・・・
一人がテンションが下がればもう一人も引っ張られる可能性もあるし、カメラアングルも1つの場所からしか撮る事が出来ない。
今回は三人だったのかなり助かった、とは言っても階段の掘り出し、照明のセッティングに三時間かかりました・・・でも良い映像が撮れると全てが報われ、疲れも吹っ飛ぶ(´∀`)
この一週間で改めて思ったことはライダーkoutaro-はマジで上手い、どんなセクションでもベストを尽くし必ず良い映像を残している。
そして、常にポジティブに考える事ができる勝負師だと思う!
一緒にセッションしてくれたみんな本当にありがとう。
今週はスキーでXgameで優勝したことがあるらしい?プロスキーヤー、チャールズガニエ クッソン フランクとレールセッションするかもしれません(;゜д゜)
電話番号間違って教えていなければ
フランク・しょうた・ チャールズガニエ 会議中のkoutaro- ・タカシット
撮影続きで毎日ブログを更新する前に疲れて寝ていました・・・すみません。
まだ北海道では雪質は重くなってきましたがパウダーも有り、ジャンプストリートとあらゆるジャンルの撮影が出来ます。
この一週間休まずフィルミングしていました!!
セクションはジャンプ、ウォール、ストリートレール、ログとロケーションは様々。
5カットぐらいは残せたかな(´∀`)中でも夜のストリートはかなりお気に入り、今シーズンの自分のフッテージの中で一番の映像です。
ジェネレーターが無いので今年はナイトセッションが出来なかったのですが、ニセコの友達ハマちゃんとナカヤンのナイトセッションに同行させてもらいました!!
36段のハンドレールをバックリップで抜いてやりました(´~`)この前のリベンジ果たしました。
この二人の行動力は半端じゃないです。ほぼ毎日二人で撮影しているらしい・・・
二人で撮影するって言う事はマジで辛いです、昨年は僕も二人で撮影する事が多かったので分ります(´Д`;)
ジャンプ台を作るにしても階段を掘り出すにしても重労働で時には3~4時間スコップで掘り出す事もあります。
それより大変な事はモチベーションがたもてない・・・
一人がテンションが下がればもう一人も引っ張られる可能性もあるし、カメラアングルも1つの場所からしか撮る事が出来ない。
今回は三人だったのかなり助かった、とは言っても階段の掘り出し、照明のセッティングに三時間かかりました・・・でも良い映像が撮れると全てが報われ、疲れも吹っ飛ぶ(´∀`)
この一週間で改めて思ったことはライダーkoutaro-はマジで上手い、どんなセクションでもベストを尽くし必ず良い映像を残している。
そして、常にポジティブに考える事ができる勝負師だと思う!
一緒にセッションしてくれたみんな本当にありがとう。
今週はスキーでXgameで優勝したことがあるらしい?プロスキーヤー、チャールズガニエ クッソン フランクとレールセッションするかもしれません(;゜д゜)
電話番号間違って教えていなければ
フランク・しょうた・ チャールズガニエ 会議中のkoutaro- ・タカシット
カナダのUTAです!!!
最近ウィスラーでは雪が落ちついて、モービルでの撮影が厳しくなってきたので、ハイクでバックカントリートリップに行ってきました。
場所はうぃすらーのリフトアクセスから4時間弱のハイクでいける山、フィッシルです。
そして、フィッシルの麓にある山小屋で一泊して、撮影してきました!
面白かったけど、過酷だったーーー!
思いっきり疲れが出て、今は自宅療養中です!
BLOGにも記事を書いたので見てくださいねー!
http://blog.livedoor.jp/snowstyle_blog1/
写真は夕日に染まるフィッシルを眺めている藤井雄治です!
行きのリフトから落ちた藤井雄治です!
PEACE!!!
カテゴリー
カレンダー
リンク
ブログ内検索