"No sell out" BLOG
in anamawok.CREWのWeblog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どもーーー、カナダのUTAです。
こちらにも終にNO.MARKの映像が届きましたー!!!
いやーーー、カッくいいっすねー!!!
最近、なんとなく自分で編集作業をやるようになったからわかるんだけど、
コバサンの編集テク、半端ないっすねーー。
そして、やっぱり一番グッと来たのはマサクンパート!
春夏秋冬、休むことなく攻めているのが伝わってきた。
「もう切れるのは辞めた」って言っていたけど、やっぱり切れていたね。
でもめっちゃ気持ちが伝わるワンカットでした。
俺のパートはフッテージ少ないけど、今年につながる動きができていたと思います。
去年のおかげで今年はいい動きができている。
みなさん、今後もご期待ください!
それでは
UTA
PR
maicoです。
今日はウォールで撮影をすることになり、肩の調子も少しずつ良くなってきたので出来そうならトライしようと思い参加してきました。
このウォールは通常なら、アプローチがとれなくできないセクション
だと思うのですが、今回はスーパーマシンを使ってアプローチしました。
それがこれ↓です。
ストリートセクションをやるには、かなり革命的なマシンだと思います。
リップの横にこのマシンを置いてます。
ガソリンエンジンを積んでいてワイヤーで引っ張ってアプローチすることが出来ます。なので、スタート台もパンピングスポットも何もつくる必要がなく、リップだけ作ればすぐに出来ちゃいます。最大で300mくらいはアプローチがとれ、40km/h近く出るというからびっくりです。
早速やってみたのですが・・・
1本目、肩も不安だったので、かなりゆっくり引っ張ってもらったのにも関わらず、見事にアプローチで吹っ飛びました。そしてみぞおちKOでした。
何本かやっていくうちに少しずつスピードを上げられたのですが、ワイヤーを離すタイミングや、アプローチのラインがうまく取れなかったため、必要なスピードには全然足らず・・・何本目かにやっとのおもいでエントリーできた結果は、ウォールにチョリッと板を当てるくらいで終了してしまい、完全に技量不足でした。悔しかったです。
でも、このマシンを使えば本当に今まで出来なかった場所や新しくいろいろなことが出来ると思うので、まずは引っ張られる練習をしてからリベンジしてみようと思います。
今日はウォールで撮影をすることになり、肩の調子も少しずつ良くなってきたので出来そうならトライしようと思い参加してきました。
このウォールは通常なら、アプローチがとれなくできないセクション
だと思うのですが、今回はスーパーマシンを使ってアプローチしました。
それがこれ↓です。
ストリートセクションをやるには、かなり革命的なマシンだと思います。
リップの横にこのマシンを置いてます。
ガソリンエンジンを積んでいてワイヤーで引っ張ってアプローチすることが出来ます。なので、スタート台もパンピングスポットも何もつくる必要がなく、リップだけ作ればすぐに出来ちゃいます。最大で300mくらいはアプローチがとれ、40km/h近く出るというからびっくりです。
早速やってみたのですが・・・
1本目、肩も不安だったので、かなりゆっくり引っ張ってもらったのにも関わらず、見事にアプローチで吹っ飛びました。そしてみぞおちKOでした。
何本かやっていくうちに少しずつスピードを上げられたのですが、ワイヤーを離すタイミングや、アプローチのラインがうまく取れなかったため、必要なスピードには全然足らず・・・何本目かにやっとのおもいでエントリーできた結果は、ウォールにチョリッと板を当てるくらいで終了してしまい、完全に技量不足でした。悔しかったです。
でも、このマシンを使えば本当に今まで出来なかった場所や新しくいろいろなことが出来ると思うので、まずは引っ張られる練習をしてからリベンジしてみようと思います。
カテゴリー
カレンダー
リンク
ブログ内検索