"No sell out" BLOG
in anamawok.CREWのWeblog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライダーのKOUTAROWです。
3日前にライダーのmasa君とストリートレールの撮影をして来た時の事。。。
今シーズン初のレールの撮影って事もあり、チャックはかなり入念にやってからにしようって事になり、Wダウンのレールなんですけど、最後のダウンだけで最初はチェックしてました。
ここのレールの特徴として、支柱が横に出ているところが、リスキーな感じなんですよ。
角度は緩め、50/50しかできないけど乗ってしまえば支柱には当たらないはずだった・・・
身体も暖まり、カメラアングルも決まり、よし本番!!
1発めいきなり後1メートルってとこまで流し、これは行けると確信したはずだった・・・
2、3発目はフラットで飛ばされステアーに、そして4目スピードを軽く押さえて、レールを板のど真ん中にとらえて乗った・・・
そしてその瞬間、フラットで支柱の方にずれて弾かれて、最後のダウンの支柱にわき腹からダイブ!!!!!!
かなり苦しくて、やった瞬間は「ヤバイ・・・」って思いました。
一番リスクがある支柱にやられ、かなり悔しいのと自分の経験不足とチェック不足でした。
「代償はつき物」と言うJPウォーカーの言葉が身にしみた1日でした。
怪我は打撲、大事をとり1週間は安静にします。
3日前にライダーのmasa君とストリートレールの撮影をして来た時の事。。。
今シーズン初のレールの撮影って事もあり、チャックはかなり入念にやってからにしようって事になり、Wダウンのレールなんですけど、最後のダウンだけで最初はチェックしてました。
ここのレールの特徴として、支柱が横に出ているところが、リスキーな感じなんですよ。
角度は緩め、50/50しかできないけど乗ってしまえば支柱には当たらないはずだった・・・
身体も暖まり、カメラアングルも決まり、よし本番!!
1発めいきなり後1メートルってとこまで流し、これは行けると確信したはずだった・・・
2、3発目はフラットで飛ばされステアーに、そして4目スピードを軽く押さえて、レールを板のど真ん中にとらえて乗った・・・
そしてその瞬間、フラットで支柱の方にずれて弾かれて、最後のダウンの支柱にわき腹からダイブ!!!!!!
かなり苦しくて、やった瞬間は「ヤバイ・・・」って思いました。
一番リスクがある支柱にやられ、かなり悔しいのと自分の経験不足とチェック不足でした。
「代償はつき物」と言うJPウォーカーの言葉が身にしみた1日でした。
怪我は打撲、大事をとり1週間は安静にします。
PR
ライダーmasaです。
昨日から家族でニセコに拠点を構えるライダーkoutarouの家に泊めてもらい今日は朝からkoutarouとスポットチェックに車を走らせる。
午前中は前から気になっていた所の雪の付き方を見て周り、午後には今の時期しか画の映えない様なピンポイントランディングのジャンプをすることに決定!
オーリーダウン以外にもいろいろ出来そうなポイントだがやり始めるとやっぱり難しい思ったように作れない・・・
そこでダウンだけに絞り撮影
ランディングもの角度を改めてチェックし開始
入念なチェックをして一発目!
「ドスン!」
足にかなりの衝撃が・・・危ない・・・
改めてラインをチェックし二発目!!
「ドスン!!」
腰にかなりの衝撃が・・・またもやフラット落ち・・・
ライダーチェンジ。koutarouが挑戦!
一発目!
「ドスン!」
見た目かなりの衝撃・・・
「足に刺激が!」
たぶん彼は衝撃が・・・と言いたかったのであろう・・・
その後アプローチを作り直し衝撃に耐えつつもいい映像を残すことが出来ました(笑)
シーズン初めにしては良いセッションだったかな。
昨日から家族でニセコに拠点を構えるライダーkoutarouの家に泊めてもらい今日は朝からkoutarouとスポットチェックに車を走らせる。
午前中は前から気になっていた所の雪の付き方を見て周り、午後には今の時期しか画の映えない様なピンポイントランディングのジャンプをすることに決定!
オーリーダウン以外にもいろいろ出来そうなポイントだがやり始めるとやっぱり難しい思ったように作れない・・・
そこでダウンだけに絞り撮影
ランディングもの角度を改めてチェックし開始
入念なチェックをして一発目!
「ドスン!」
足にかなりの衝撃が・・・危ない・・・
改めてラインをチェックし二発目!!
「ドスン!!」
腰にかなりの衝撃が・・・またもやフラット落ち・・・
ライダーチェンジ。koutarouが挑戦!
一発目!
「ドスン!」
見た目かなりの衝撃・・・
「足に刺激が!」
たぶん彼は衝撃が・・・と言いたかったのであろう・・・
その後アプローチを作り直し衝撃に耐えつつもいい映像を残すことが出来ました(笑)
シーズン初めにしては良いセッションだったかな。
カテゴリー
カレンダー
リンク
ブログ内検索